- 志高く夢かなう長崎西 -

第26回生 長崎県立長崎西高等学校卒業生同窓会事務局ホームページを開設しました。
同窓会の日程連絡など26回生に関わる情報をメールにてご連絡して参りますので、
同窓会メンバー登録よりアドレス等の登録をお願いしております。

久々の同窓会有志懇親会。
2023/05/27
5/26金曜日、西高26回生の長崎在住有志懇親会を、大黒町の魚店亜紗で開催しました。
集まったのは11名。なんと2020年2月以来の呑み会でした。

今回は特に、5月一杯で宮本清則君(10組)が長崎を離れ子供たちの住む福岡へ移転、
6月一杯で陣内純英君(10組)が佐世保から新潟へ帰郷するとあって、
いささか寂しい送別の宴でもありました。

全員見た目はあまり変わらず元気そうでしたが、話が進めば、病気自慢?投薬自慢?の数々。
腰痛、体のしびれから高血圧症に高脂血症、更には腎不全、不整脈など、結構みんな傷んでいます。
「まあみんなそんな齢だから」というM崎宏明君(医師)の言葉に妙に納得しているのがおかしい。
11人中まだ現役で就業中なのはわずかに3名で、いよいよ年金老人の集まりと化しそうです。

なお、懸案の卒業50周年大同窓会については、来年2月に開催するべく準備を進めることを確認。
次回の夏に予定している第2回懇親会=準備会から愈々動き始めることになります。

出席者(50音順)
金子正剛、神崎修治、陣内純英、中村敦、長澤和彦、M崎宏明、
原田良知、平尾眞一、深堀政幸、宮本清則、山川明満

赤木君、市長選惜敗。
2023/04/24
4/23、長崎市長選挙の投開票が行われ、鈴木史朗さんが新市長に当選しました。
この選挙には、西高55回卒で県会議員の赤木幸仁君が初挑戦、大奮闘しましたが、
惜しくもおよそ1万票差で涙を呑みました。
赤木君は西高同窓会の若手組織「和会」のメンバーで、県議就任後は学校行事にもよく顔を出していて、
さらに私のゴルフ仲間でもあります。
今回の選挙では、M崎会長が後援会長となり、思いを同じくする若い仲間たちに加え、
西高の同窓生などが中心となって、草の根で選挙運動を進めました。
街宣の生放送やGPSによる選挙カーの位置情報など、SNSを駆使した広報手段はなかなか革新的でした。
現職の引退表明が遅くて選挙までの準備時間が短く、より広い世代に浸透できなかったこと、
さらに投票率がもう少し高ければ…など、後半の追い上げが素晴らしかっただけに、悔しい敗戦でした。

今回は涙を呑みましたが、赤木君は、捲土重来を期して今後も頑張っていくとの意思を示しています。
若きチャレンジャーを今後も応援していきます。

同窓会理事会4年ぶり開催。
2023/04/19
4/18、コロナ禍でずっと中止が続いていた長崎西高同窓会の理事会を4年ぶりに開催しました。
理事メンバーそれぞれも、令和元年以来の顔合わせとあって、久しぶりの出会いに、
あちこちで「懐かしかねえ」という声も出ていました。

令和4年の事業報告、会計報告、令和5年度の事業計画などが報告されたあと、
学校側から、初村校長はじめ幹部の自己紹介がありました。
私からは、総会開催について、および執行部の交代につついて話をしました。
総会は、令和元年に開催後、令和3年はコロナ禍で中止、本来なら今年が開催予定でした。
5月から「5類移行」とはいえ、開催の可否、やるとしてどのような形でするのか、その時期など、
今後理事へのアンケート等を実施し、決定することとしました。
執行部の交代は、現執行部がまる12年となることから、世代交代の意味からも急務です。
理事からの意見を聞きつつ、早急に人選を進めて行くことを話しました。

第78回入学式
2023/04/10
4/10(月)、第78回入学式が挙行されました。
今年の新入生は280名。我々のころに比べればほぼ半数です。
来賓はもとより複数の保護者の参加が可となり、吹奏楽部の歓迎演奏や校歌斉唱もできて、
久しぶりに祝祭感あふれる式となりました。

4月に赴任した初村一郎校長は式辞で、「半端な努力やうわべの努力のみでは時間の無駄、
本気の努力・火の付く様な努力が西高で通用する」と語った後、「燃えろッ!」と一喝。
「このスローガンのもと、心意気にあふれ明るく楽しい高校生活を送ってほしい」と檄を飛ばしました。

その後、新入生代表の安田遥貴君が、「お互いに切磋琢磨し、それぞれの夢を目指して頑張ります」
と宣誓しました。

嶋きみよさん、7年ぶりの長崎公演。
2023/04/06
東京でピアニスト活動をしている嶋公代さん(旧3の3)が、7年ぶりに長崎で公演を行います。

嶋きみよプロデュース
長崎シャンソン倶楽部Vol.5
「紫陽花のころ長崎でシャンソンを」
出演:江川真理子(ヴォーカル)、嶋きみよ(ピアノ)
日時:2023年6月9日(金)18時30分開演
場所:長崎創楽堂(長崎大学教育学部音楽棟内)
料金:4,000円(自由席)

会場の長崎創楽堂は、長崎大学教育学部の音楽棟にある100席ほどの小さなホールですが、
長崎大学教育学部出身の嶋さんが“自分の原点”ともいえる場所だからということで、
ここでの開催にこだわった会場です。
ぜひ同窓生の皆様にも来ていただきたく、よろしくお願いします。

お問い合わせは、嶋さん090-1629-4084
あるいは、長澤090-4515-4850までどうぞ。



前ページTOPページ次ページHOMEページ


Copyright 2015 第26回生 長崎県立長崎西高等学校卒業生 同窓会事務局. All Right Reserved.